
こんにちは。工事部の長坂です。 6月末になり、だんだんと夏に差し掛かってまいりました。 私たち工事部…
こんにちは。設計部渡邉です。 東海地方では記録的な早さで梅雨入りをしたものの、関東甲信との梅雨入りの…
こんにちは。晴れの日は真夏のように暑くなりましたが、朝夕はまだ涼しい風が吹き、気持ち良く、わんこ…
こんにちは、設計部の池内です。 前回のブログで紹介した分離派建築会100年展、 会場は京都国立近代美術館…
こんにちは 品質管理部 中澤です。 6年前に東海・ビルドで住宅の2階を改修工事していただいたお客様か…
今年の東海地方の梅雨入りは観測史上2番目に早いそうですね。 これからジメジメした日が続くかと思うとち…
今年は例年より約20日早く梅雨入りしましたね。長梅雨になるそうです。 雨の日は腰が痛い営業 村松です。 …
こんにちは設計部の佐野です。 北名古屋市新社屋プロジェクトVol-4をお届けします。 無事に上棟を迎えた本…
工事部通信 こんにちは。 工事部の倉地です。 先日、当社の工事現場にて玉掛け勉強会を行いましたので、そ…
東海・ビルドでは使えそうな商品であったり、システムを常に情報収集、勉強しております。 今回は共同住宅…
こんにちは。 おうち時間が増え最近よく家で観るのが「人生最高レストラン」 MCがゲストの人生で最高にお…
こんにちは。設計部の増田です。 前回に引き続き新栄プロジェクトを紹介します。 前回の内容はこちら 新栄…
(仮称)昭和区石仏町プロジェクトの第二弾ブログ!! 井上がお届けします。 ただ今現場は2階の型枠を立て込…
こんにちは。設計部の渡邉です。 Calm cinco vol,5ブログ。 最終回なので竣工した建物を写真中心に紹介し…
大型連休の真ん中ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。営業の松岡です。 連休とはいえ、お仕事の方はお…
こんにちは。設計部の池内です。 今回は研修の一環で訪れたある展覧会についてご紹介します。 その展覧会…