
こんにちは。設計部渡邉です。 若葉通マンションプロジェクトのブログを設計部目線から書いていきます。 …
連れ出されたのは牧場・・・ のある家。 この頃、オーストラリア本土では 山火事が猛威を振るっていました…
奇跡の出会いを果たして帰宅。 どうも嵐のような雲行きだが 気温が上がり始める。 朝食を食べてる時はこん…
こんにちは。設計部の増田です。 現在着工中の(仮称)大石ジムⅡを紹介します。 前回の内容はこちら。  …
散歩から戻ると 隣の家のデッキでくつろぐ 老婦人2人。 お隣さんに挨拶して 森家と一人の老婦人が見つめ…
こんにちは。営業の松岡です。 新たな賃貸マンションの建設が名古屋市北区で始まりました。 当社はこれま…
宿泊させてくれた家は 道路から一段下がって建つ ビーチに面した丘の家。 リビングからはこの眺めで テラ…
こんにちは、設計部中澤です。 今回は、少し前の話になりますが 大名古屋ビルヂングで行われた大建工業株…
とうとう雪らしい雪も降らず4月を迎えようとしています。 本来4月といえば暖かくなりお花見に行ったり、入…
思わぬ拾い物をしたようで 素敵な美術館に出会えてよかった。 午後も遅い時間になりましたが 何と言っても…
展示物もとても自由。 組んず解れつ・・・ 左から順に食物が消化されていき 右端で排泄物となる過程の展示…
こんばんは。設計部の井上です。久しぶりに登場する 「Unbuild-project」(アンビルド-プロジェクト) ア…
こんにちは。営業部の岡本です。 先日、ビルドドック(定期点検)を行いました。。気になっていた物件が入退…
MONA〔Museum of Old and New Art〕 入館。 タスマニア在住の人は無料! 我々は一人3000円ほど支払う…
MONA〔Museum of Old and New Art〕 基本的に地中に埋まりながら 河岸に飛び出ている構成の建築なので 地…
こんにちは、設計部の佐野です。 今回は新築ではなく店舗のリノベーションをご紹介。 お施主様は、以前当…