マーケットホール。 MVRDVの設計。 この設計事務所 オランダのロッテルダムを拠点とする建築家集団。1991…
こんにちは。設計部、観葉植物マニアの増田です。 まさかの2回目!植物ブログです。1回目が気になる方はこ…
こんばんは 工事部の柘植です. 好日居ブログでたびたび状況を報告していた, 杉板の打ち放し擁壁ですがい…
キュービック・ハウス。 建築家ピエト・ブロムが1984年に作った実験的な集合住宅。 斜めに傾いた立方体を…
こんばんは。毎朝子供を保育園に送ることが使命から楽しみに変わり始め、 家事・育児を奇跡的に継続中の設…
皆様こんにちは!営業部の村松です。 昨日は名古屋でも雪が降りました。まだまだ寒い日が続きますのでお体…
雪のロッテルダム。 ホテル前の運河に浮かぶボートハウスホテル。 近寄ると水に浮かぶ様子がわかります。 …
こんばんは設計部の寺前です。 今回の建築研修は神戸 なぜ神戸かと言いますと、前回建築ツアーに参加され…
みなさんこんばんは。営業部の松岡です。 営業部は旧客様へご挨拶にお邪魔する機会が多い部署です。その先…
ロッテルダム イビスホテル お金をかけずにグラフィックスで勝負をするという ホテルらしからぬコンセプ…
こんばんは。工事部澤田です。 3月末に向けて、好日居佳境を迎えております。 内装工事クロス貼りが順調に貼…
こんにちは、営業部の草川です。 台湾研修ブログリレーの第11弾。 「台中メトロポリタンオペラハウス」 …
こんにちは。設計部 渡邊です。 かなり間が空いてしまいましたが… 旅Blog再開です。 旅シリーズ 島編!…
〜我が物と思えば軽し笠の雪 オランダ編〜 パリ、ノード駅から到着したのは ベルギー、ブリュッセル駅。 …
こんにちは。設計部の渡邉です。 東海・ビルドではプロジェクトが始まると視察に行くことが多々あります。…
こうして友人の家を泊まり歩くのは楽しいし 普通の旅行では到底できない体験もできる。 でも 場所を移動す…