こんにちは、4月から入社しました
工事部の中川 龍です。
入社していろんな現場を見させていただき気づけばもう3か月、、
正式に社員として認められこれからバリバリ
働いていきたいと思います。
今私は、Calm cuatroという現場で着工時から見させて頂いています。その工事過程で「へ~こうやってるんだ」というものを紹介したいと思います。
今回は鉄筋のつなぎ方について
まずは鉄筋のつなぎ方
・重ね継手
・溶接継手
・圧接継手
と、種類があります。
この現場で使用しているのはガス圧接継手です。
では、過程を紹介していきましょう。
まずは、圧接する鉄筋の断面をグラインダーという工具で研磨していきます。

研磨後の断面がこちら

綺麗な断面ですね。
続いては、鉄筋をくっつけて固定し、圧接していきます。

ガスに火をつけて鉄筋を炙っています。
火をつけるとき、結構大きな音が鳴るんですよ。
そして、これがまた近くによると暑くて暑くてほんと職人さんを尊敬します。
このような流れで施工完了したのがこちら

また、工事が進みいろんな発見があったらどんどん紹介していきたいと思います。
