こんにちは、建築企画室の倉地です。
今年のゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか?
帰省される方、ご旅行に行かれる方、もしかしたら大阪万博へ行かれる方もいらっしゃるかもしれませんね!
旅行と言えば先日、四国と淡路島の方まで車で片道6時間以上かけて行ってまいりました。名古屋を出て、大阪を越え、明石海峡大橋を渡って淡路島を通過し、鳴門海峡も越え…
最初の目的地は香川県。しっかりと讃岐うどんを堪能した後に、長い階段でも有名な「こんぴらさん」へ!登り切った先には奥社があり、旅の安全を祈願。
その後、またすぐ車を走らせ、次なる目的地の高知県へ。
ホテルに着くと既に夕方。「ひろめ市場」へ鰹を食べに行こうと歩いていると、杉板打ち放しの素敵な建物を発見。後々調べると「オーテピア」という複合施設で、複数受賞歴のある建物でした。
鰹の藁焼きやうつぼの刺身を食べ、高知の夜を堪能し、翌日は朝から坂本龍馬が愛した桂浜を観光。松の緑と少し黄色い砂浜、そして広く続く青い海と空が本当にのどかで時間があればもっとゆっくりしたいと感じつつ、また車を走らせます。(本当は牧野植物園にも行きたかった…)
次なる目的地は淡路島。温泉に入り疲れも抜け、ここで心を整えます。淡路島の海も見えない森の中にある坂茂建築の「禅坊 靖寧」※要予約。宿泊施設ですが、食事やヨガ、座禅のプログラム等の利用も可能で、今回は「瞑想プログラムとアフタヌーンティー」を体験してきました。
心も体もすっかり癒され、旅の最後の目的地 安藤忠雄建築の「淡路夢舞台」へ。
この旅で一番気に入ったのも百段苑です。壮観とはこういう事なのですね。
気が付けば旅の後半は建築?観光地?巡りでしたが、初めて行った四国・淡路島、どちらもまた訪れたいと思える良い旅でした。
皆さまも良いゴールデンウイークをお過ごしくださいませ。