株式会社東海・ビルド - リフォームや注文住宅は名古屋の東海・ビルドにお任せください。

スタッフブログ

2014-10-20

No.437 建築研修報告 in 神奈川 No.5

まだまだまだ 森です。
私の担当最後の建築は
神奈川県立近代美術館  鎌倉館
設計は坂倉準 三(1901-1969)。
岐阜県に生まれ、東京帝国大学文学部美術史 学科を卒業後、建築家を志してフランスに渡り、
1931年か ら1939年まで、現代建築の巨匠ル・コルビュジエの事務所で修 業したという経歴の持ち主。
坂倉の戦前の作品として は、1937年のパリ万国博覧会日本館がとくに有名。
c0239137_1182582
パリの トロカデロの傾斜地に建てられていたこの建物は、世界の名だた る建築家たちのパヴィリオンに伍して、
博覧会建築部門でグラン プリを獲得。日本人の建築家が国際的な舞台で認められた初めて の仕事となった。
1939年、フラン スから帰国した坂倉は東京に事務所を開設。戦争の時代を経 て、
1951年11月に竣工したこの鎌倉館によって日本国内におけ る活動を本格的に開始していく。
DSCF6653
鉄骨構造2階建て、延床 面積1,575平方メートル、今の美術館建築と比べればささやかな もの。
しかしながら、この建物のための設計競技 は、戦後間もない当時としては、建築界における大きな出来事だった。
コンペ参加指名を受けたのは、坂倉のほか、前川國男、吉 村順三、谷口吉郎、山下寿郎ら当時気鋭の中堅建築家たち。
応募要項や審査経過について詳しい記録は残っていません が、
最終的に1937年のパリ万博日本館建設の経験がある坂倉 に一日の長ありで、1950年6月末に坂倉案が当選となった。
DSCF6650
建物は四角い中庭を中心に、その周囲を展示室やさまざまな機能が取り巻くように構成され てる。
コンペ案では2階の展示室の東西にさらに展示室やホールを増築するという計画 も盛り込まれていた。
この構成は、坂倉の師ル・コルビュジエが1939年に発表した「無 限発展の美術館」というコンセプトを踏襲したもの。
img4c5564b3967a5
坂倉の鎌倉の美術館から7年後 には、ル・コルビュジエ自身もこのコンセプトに基づく初めての美術館を
このブログでも紹介している東京の国立西洋美 術館として実現することになる。
CIMG2955
この中庭を中心に空間が展開する。
DSCF6644
石積みの壁と穿たれた穴。琉球石灰岩でこれをやると面白そう。
DSCF6641
鉄骨造でありながら組積造の味わいをしっかり出している。
CIMG2964
建物が池の上に浮いているような構成は「ピロティ」。
コルビジェの建築の5原則の一つ。
DSCF6647
井上と増田が妙に食いついた   階段手すり。
CIMG2961
このスチールは大きな扉を受けるもの。
3人であーだこーだと他に来館者が少ないこともあって盛り上がってます。
IMG_3231
スケールはとても心地いい中庭。1階の彫刻作品展示室から解放されて続いている空間。
CIMG2959
ピロティから池を見る。
IMG_3235
外壁はボードでできている。
ジョイントはシンプル。
IMG_3234
次の写真。色使いや構成がコルビジェの香り漂う。
IMG_3239
スチールドアのデザインとその周囲の縦格子はコルビジェの寸法体系モデュロールか。
IMG_3246
この美術館も解体の危機に瀕していたのです。
残ってよかった。
IMG_3250

メニュー

バックナンバー

株式会社 東海・ビルド 品格ある技術力を追求し続ける総合建設業

フリーコール 0120-152-421 フリーコール 0120-152-421
営業時間 
9:00〜18:00

本社 本社

〒465-0008 
名古屋市名東区猪子石原一丁目1307
TEL:052-772-9100 
FAX:052-772-9158
建設業許可番号:
愛知県知事許可(特-2)第49209号
宅地建物取引業:
愛知県知事許可(5) 第18792号

東海・ビルド一級建築士事務所

一級建築士事務所
愛知県知事登録(い-5)第11697号

採用情報 採用情報

相談室 相談室

ビルド建築設計室 /
アーキビルド株式会社
〒465-0008 
名古屋市名東区猪子石原一丁目1307 
TEL:052-772-2421 
FAX:052-772-9121
建設業許可番号 愛知県知事許可(般-4)
110758号
一級建築士事務所 愛知県知事登録(い-3)
第14037号