ザルツブルク旧市街。 上の地図でコンサートを聴いたのは「祝祭劇場」。 ここから右下に向けて歩きます。 …
こんにちは。設計部 渡邉です。 今年も残りあとわずか・・・。 最近は、気温も低くなり、やっと冬らしく…
ひと月程前ですが、京都の東福寺に紅葉を見に行ってきました。 毎年どこかしらに紅葉を見に行きますが、過…
ザルツブルク。 広大な地下駐車場に車を止めて 旧市街のシアターに向かう。 上着着用ということで 素敵な…
朝からぶらぶらとモニカの家付近を散歩。 こんな住宅地ですが数十メートルで ここを抜けると こんな景色に…
建築がほとんど出ないまま17回目。 氷の洞窟からモニカの家に帰る途中、 「面白い家があるから行ってみ…
絵本のようなお城の左が昼食を摂った村。 そしてこの写真は山麓の駐車場から撮っている。 「アキオ・ケイ…
やっと冬らしい気候になってきましたね。 重ね着と貼るカイロで寒さをしのいでいる 品質管理部 寺前です…
この日はザルツブルグに移動する。 30年ほど前に日本に3年間滞在し オーストリアに帰国した友人 モニ…
こんばんわ設計部の佐野です。 お待たせしました。北京研修3日目。 最終日だからと言ってのんびり観光を…
同じmazdaユーザーの安江が北京2日目をご案内致します。 CX-4はかっこ良かったね~。日本でも発売あると思…
こんにちは。工事部の長坂です。 みなさんお待ちかね(?)の建築現場紹介シリーズ! 今回は「木部の仕上…
こんにちは設計部の橋本です。 日頃から代表の大上より 建築は本で読むものじゃない。 実際に見て空間・質…
前回お見せした景色に 絵葉書のようなという陳腐な表現しか浮かばない。 自己嫌悪をいだきつつ ケーブルカ…
夜7時でこんな明るさ。 昼間、バーベキューで食べ過ぎたので夕食はテラスで簡単に。 そして翌朝。 Cが「…
こんにちは。体幹トレーニングを毎晩行っている設計部の増田です。今のところ、31日連続です。年内は必ず…