株式会社東海・ビルド - リフォームや注文住宅は名古屋の東海・ビルドにお任せください。

スタッフブログ

2017-02-23

㈱ビー・サポート新社屋プロジェクト3

こんにちは。春も近づき暖かくなってきました。

少し花粉の飛散を体感し始めた今日この頃。

花粉症の方にはツラい季節ですね…鼻がムズムズする。

さて、ビー・サポート様社屋の工事は順調に進んでおり、今月末には上棟致します。

上棟日を待ち遠しく思いつつ、今回は地業工事のお話しです。

この現場は柱状改良という工法を採用しています。

簡単に言うと、安定した地盤までコンクリートの柱を作って建物を支えようという工法です。

まずボーリング調査を行った際に採取した土と、今回掘った土が同じか確かめます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

職人さんと1mずつ確かめて行きます。
水分の多い土地で、泥が混じって色が変わっている部分もありますが、実際に手で伸ばして確かめて行きます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次に機械をセットして支持層を確認します。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

重機をセットしている横では材料の搬入が進んでいます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

数字が書いてある袋で1tのセメント系の固化材が入っています。
1本の柱の直径が1m、深さが6mあるので一本で1.4tものセメントを使います。全体だと約66t・・・すごい量。

実際に掘って行きます。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先っちょの丸い穴からセメントと水をまぜた物が出てきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

土と混ぜながら堀進んで行きます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

グルグルと掘っていき支持層に当たるまで堀り進めます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しばらく眺めていると、突然地面が揺れ始めました。

ゴゴゴーガンガンガンガン

揺れと共にすごい音が出ます。

何ていうか、大地の固さを直に感じられます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

目測と重機のモニターの両方で支持層の深さを確認します。

「ウム。」設計図通りの支持層です。

今回は試験堀で、この時取れたデータを元に他の柱状改良を進めて行きます。

ジーと張り付いて見ていましたが、モノ創りの現場は迫力があるし、独特の緊張感があります。

職人さんも質問するといろいろ教えてくれます。

初めは若干面倒くさそうでしたが、いったん話し始めるとけっこう丁寧に教えてくれます。

これからも現場では、職人さんの仕事を邪魔をしない範囲でいろいろ聞いて回ろうと思います。

以上 設計部 橋本でした。

メニュー

バックナンバー

株式会社 東海・ビルド 品格ある技術力を追求し続ける総合建設業

フリーコール 0120-152-421 フリーコール 0120-152-421
営業時間 
9:00〜18:00

本社 本社

〒465-0008 
名古屋市名東区猪子石原一丁目1307
TEL:052-772-9100 
FAX:052-772-9158
建設業許可番号:
愛知県知事許可(特-2)第49209号
宅地建物取引業:
愛知県知事許可(5) 第18792号

東海・ビルド一級建築士事務所

一級建築士事務所
愛知県知事登録(い-5)第11697号

採用情報 採用情報

相談室 相談室

ビルド建築設計室 /
アーキビルド株式会社
〒465-0008 
名古屋市名東区猪子石原一丁目1307 
TEL:052-772-2421 
FAX:052-772-9121
建設業許可番号 愛知県知事許可(般-4)
110758号
一級建築士事務所 愛知県知事登録(い-3)
第14037号