こんにちは。設計部の深見です。 皆さま楽しいGWをお過ごしでしょうか? 今日は本当にいい天気ですね。…
こんばんは。(もしくはこんにちは)設計部の井上です。 長年の構想の上、やっとの思いで立ち上げた「私の…
はじめまして、設計部の竹森です。まわりの部員からええ加減にブログに手をつけろ!!とつつかれ、今回初め…
こんにちは。設計部の増田です。 昨年の年末にご契約頂きました、名東区のK様邸。 昨日4/15に解体お祓いを…
こんにちは。設計部の深見です。 ごぶさたです!(ごめんなさい) 昨日は西区で新しく着工した物件の現場…
こんにちは。設計部の増田です。 先日名東区のK様と来年着工予定の住宅新築工事の請負契約をさせていただ…
こんにちは。設計部の深見です。 今月、来月と竣工する賃貸マンションがある中、 来年GW竣工に向けて、1…
こんにちは。設計部の井上です。 突然憧憬舎の広間に出現したこの椅子をご存知でしょうか? これは、世界…
工事部の藤巻です。 これは、緑区鎌倉台の家の現場の写真です。梅の収穫を終え、いよいよ着工しました。 …
こんにちは。設計部の深見です。 憧憬舎のオフィスの横には中庭があって 植樹がしてあるのですが、時おり…
こんにちは。久々のブログ登場の設計部の増田です。 先日熱田区のK邸のビルドドックがありまして、1年点検…
こんにちは。営業部の松岡です。今名古屋市名東区文教台で混構造(鉄筋コンクリート+木造)の住宅を建築…
こんばんは。営業の松岡です。今日は2年前にお引渡しをした、安城市の店舗併用住宅「グランペール」にお…
こんにちは。営業の松岡です。先日テラスハウスの外部足場を撤去し、ついに全貌が現れました。 …
こんにちは。設計部の深見です。 さて、今回は「Gramercy(グラマシー)」プロジェクトの現場の様子をお伝…
こんにちは。 前回、意味深なしめくくりの言葉でブログのバトンを受け取ってしまい 何をお伝えしようか悩…