こんにちは。設計部の深見です。 四日市で建築中の住宅。 RC造と木造の混構造ですが、木造部分の外壁に…
ベルギーのハッセルトというところにある教会。 木を積んだように見えますが・・・ 横から見ると! 内部は…
設計部 増田と営業部 草川の手による ホームページ マイナーチェンジ。 一見、どこが変わったの?と思…
先日、春日井のたけだクリニックで地鎮祭がとり行われました。 2年半前に新築させていただいた たけだク…
こんにちは。設計部の深見です。 今週から改装を始める、とある民家。着工に先立って、お祓いをおこない…
KELLY(ケリー)という月刊誌。 おしゃれな店を毎回、地区ごとにまとめて教えてくれる。 TEAM-C.O.Aの部…
名東区のK邸へ。 コンクリートの角を丸くしてスタッコで仕上げる外壁。 軒の無垢板との取り合いのチェック…
O邸。こんな風に出来ていましたが・・・ 縁側風テラスを造りました。 バーベキューしたり、花火したり、庭…
現場打ち合わせに参加しました。 四日市です。施主ご夫妻と深見・私の4人で現場を見ながらの打ち合わせ。 …
最近、憧憬舎2階の着付け室を書斎に変えちゃいました。 着付け室の状態は・・・ 書斎になると・・・ こん…
北海道に行ってる間に、憧憬舎スタジオで高校生バンドが練習を行いました。 以前に紹介した今年12月に憧憬…
最終日、4日目。 お昼には函館空港にいなければならないので 今日は大沼近辺を散策しようと・・・ 大沼公…
函館 、自由市場という地元の人が行く市場で後発組と合流。 その後 レンガ倉庫に全員集合。 ここを起点…
もういいか、と思いつつ 貪欲に面白い建築を求めて3日目。 北海道らしい自然を味わおうとか 思うことは思…
お待たせ円形の建築です。 設計 安藤忠雄 公立大学法人青森公立大学 国際芸術センター青森 このように3…
函館といえば海の幸! 初日お昼から とりあえず朝市で海鮮丼。 こんな感じで文字通り 幸せを噛み締めた…