こんにちは。営業の松岡です。 長久手市で進めている賃貸マンション「長久手フラッツ」は快調に工事が進ん…
連れて行かれた先は グライダーの飛行場? 中に入ると セスナやグライダーの格納庫。 のんきに記念写真撮…
突然ですが、これは井上家の愛犬「ヨハン」が初めてドッグランデビューした時の写真です。 これは井上家の…
庭でみんな揃ってバーベキュー。 C家は夫婦と長男K、次男と長女は双子。 Sの妹一家は妹本人と男の子3人。…
こんにちは、工事部の坂口です。 前回コンクリート打設について紹介しましたが、実際打設までにはどれぐら…
さて、まだ1日目で8回もブログを使ってしまい このままでは終わりそうもないので 今回からは飛ばします…
こんばんは。設計部の中澤です。 ここは三重県志摩市にある横山展望台。 ミシュラン・グリーンガイドジャ…
こんにちは、営業大上です。 今回のブログは『~打合せ編~』 東海・ビルドの定例打合せと言えば、、、 「…
夕食。 オーストリアにはホイリゲという酒場がある。 ホイリゲには「今年の」という意味があり、 今年でき…
こんばんは。設計部の佐野です。 今回は、昭和区塩付通で新たにスタートするプロジェクトを・・・と思って…
今日で結婚して8年が経ち 妻に贈る花を照れながら撮影している 品質管理部 寺前です。 会社でお世話にな…
あまりこの家ばっかり見ててもしょうがないので さっと紹介します。 前回予告の地下室。 ワインセラーがあ…
日本で入手した装飾品がちりばめられた家。 この奥の棚は こけしと観音様 ちなみに内部の黒い塗料は埃がつ…
こんにちは設計部の橋本です。 鍛友会館 vol.3に続き、最後のブログとなります。 お仕事を頂いたきっかけ…
Cさん家。 リンツの建築家と建てた彼らの家は コンクリートフレームにレンガ壁の構造。 窓は3重ガラス、…
こんにちは。設計部渡邉です。 今回のブログは“外観デザイン編”。 計画敷地が三角形の特殊な形状、カーブ…